弘前公園に住んでいる白鳥

ココは弘前公園に40年近く住んでいたコブ白鳥です。桜ちゃん、シロちゃん、ガー子、コブちゃん、スーちゃん、隊長などたくさんの名前を持っていました。このブログにココの最後の約半年間(2019年8月2日~2020年1月5日)の毎日の様子を記録しました。ココが旅立った後、ココの思い出とともに公園に今生きているものたちについて記録していきます。

北側に落ちてしまった

f:id:cocokai:20191217080146j:plain

石橋の南側(朝)

f:id:cocokai:20191217080256j:plain

石橋の北側(朝)

朝、中濠全体に薄氷が張っている。杉の大橋の両側にいないので、安心して石橋に回った。でも、いない。再び杉の大橋に行ったが、やはりいない。氷上にココが動いた形跡も全くない。さては石橋の下の真ん中にいて分からなかったのか?再び石橋に回って橋の下を覗き込んだが、姿はない、と思ったら・・・

f:id:cocokai:20191217080748j:plain

石橋の北側に姿が・・(朝)

f:id:cocokai:20191217080920j:plain

北側に落ちてしまって・・(朝)

f:id:cocokai:20191217081004j:plain

薄氷を割りながら少し移動したんだね・・(朝)

f:id:cocokai:20191217081109j:plain

今度は必ず公園の人が助けてくれるから、大丈夫だよ(朝)

石橋の下を覗き込んでいたら、北側の濠に姿を現した。冬の寝床から落ちてしまったようだ。石橋の南側と北側にはけっこうな落差がある。幸い怪我はしていないようだ。それにしてもどうして落ちてしまったのか?目が見えなくなってきているためか?

北側は水が落ちる場所を除いてほぼ完全に凍る。またココが上陸できる場所はなく、泥の浅瀬で藻はほとんどない。ココが暮らせる環境ではない。

公園の責任者の方に電話した。その方は毎日朝と夕方にココの様子を確認している。今朝、ココが北側に落ちていてびっくりしたと言っていた。過去にココが北側に落ちることはなかったという。やはり、目が見えなくなってきていることを心配していた。

今すぐ救出できないため、一時的に餌箱を北側に移すが、近々必ず救出すると約束してくれた。その人を信じるしかない。

幸いここ数日は冷えない予定だから、凍る心配はない。

f:id:cocokai:20191217161944j:plain

石橋の北側(午後)

午後、北側の落ち葉の山は除去されていた。写真右側の岸辺に餌箱が移されている。

f:id:cocokai:20191217163251j:plain

北側の浅瀬(午後)

f:id:cocokai:20191217163143j:plain

移された餌箱(午後)

f:id:cocokai:20191217163726j:plain

元気そうでよかった(午後)

北側は泥の浅瀬である。ココが動いただけで泥が舞い上がる。上陸するには水位が低すぎるため、救出されるまでこの泥の浅瀬で眠るしかない。ココ、つらいね・・・

f:id:cocokai:20191217163826j:plain

公園の人が必ず助けてくれるから少しの辛抱だよ(午後)

でも、信じようね。きっと助けてくれるから。

f:id:cocokai:20191217081736j:plain

西濠にカワアイサ(朝)

f:id:cocokai:20191217082000j:plain

ボート乗り場の南側にダイサギ(朝)

f:id:cocokai:20191217082050j:plain

ボート乗り場の北側にアオサギ(朝)

カワアイサもダイサギもアオサギも、飛べるからいいよね。ココは飛べないし、段差があると上陸できないし、昔ほど氷の上を歩くことができない。人の助けが必要である。でも、こんな状況でも嘆いたりしていないと思う。長い首をしなやかにシュッと立てて、前を向いて生き抜いてきたと感じる。すごいよね!