弘前公園に住んでいる白鳥

ココは弘前公園に40年近く住んでいたコブ白鳥です。桜ちゃん、シロちゃん、ガー子、コブちゃん、スーちゃん、隊長などたくさんの名前を持っていました。このブログにココの最後の約半年間(2019年8月2日~2020年1月5日)の毎日の様子を記録しました。ココが旅立った後、ココの思い出とともに公園に今生きているものたちについて記録していきます。

中濠の長老

f:id:cocokai:20191017074420j:plain

博物館側の左隅へ(朝)

f:id:cocokai:20191017074512j:plain

水浴びを繰り返した後(朝)

f:id:cocokai:20191017074611j:plain

浅瀬に上がって羽を広げる(朝)

f:id:cocokai:20191017074734j:plain

長い羽根づくろいが始まる(朝)

白鳥が水浴びをしているときに、先に岸辺に上がっていたカルガモたちが移動したため、白鳥のスペースができた。たくさんの名前を持つ白鳥は中濠の長老として仲間たちに大切にされていると感じる。

f:id:cocokai:20191017162642j:plain

石橋の右隅。こんなところにもライト(午後)

f:id:cocokai:20191017162732j:plain

鯉とパンを分け合う(午後)

f:id:cocokai:20191017162831j:plain

くれぐれもワイヤーに気をつけてね(午後)

午後、石橋付近にいた。お腹が空いているみたい。誰も来なかったのかな?カルガモがいないから、パンを鯉と分け合うことになった。

中濠観光舟の練習が始まった。係の方は、白鳥は肩を怒らせることもあるが、大抵は穏やかに過ごしていると言っていた。

船頭さんや係の方は白鳥に気を遣ってくれているが、組織自体(組織の長)は心が痛んでいないのだろうか?問題は、観光課と観光コンベンション協会が、中濠を観光資源とみなし、この濠で命をつないでいる生き物たちを無視したことである。

祭り期間中、この濠に居続けるためには、白鳥は菊人形船と観光舟があっても穏やかに過ごす必要がある。でも、誰だって、自分の居場所にいきなり巨大な物体が現れたり、知らない人たちが大勢やってきたら心臓がバクバクするだろう。

ライトは多いし、菊人形船は危ないし・・・。中濠を観光の標的から外して、ご長寿の白鳥を大切にしてほしい。

f:id:cocokai:20191017075622j:plain

西濠にヒドリガモ。黒豆のような目(朝)

f:id:cocokai:20191017171559j:plain

西濠にヒドリガモ(午後)

朝、辰巳櫓付近に2羽のカイツブリを確認したが、写真に収めることができなかった。午後はカイツブリご一家の姿が見えない。中濠がうるさすぎてどこかに移動したのだろうか?子供たちはまだ十分に飛べない。父と母は強いから、子供らをどこかで守っていると思うが・・・。